OJerBlog
 
見沼下流 2008年5月26日

もう梅雨を過ぎてしまったような日が続いている。

ヤマホタルブクロ

ホタルブクロとヤマホタルブクロの違いは、額片の間に反りのある付属物があるかどうか。これにはない。ただ、額の形などはホタルブクロに近い気がする。両者の間でいろいろな中間形があるのだろう。赤紫からこのように白いものまで変化がある。とくにシロバナをつけて区別することもないようだ。

サラサウツギユッカ

サラサは、ヤエウツギの赤い筋の入ったもの。ユッカは属名でキミガヨランというが、細かくはいろいろあるようだ。この木にはアツバキミガヨランとあった。

クロホシオオアマナ??オオキンケイギクの群落

オオアマナより花も丈もだいぶ大きい。クロホシオオアマナという園芸植物かもしれない。 雌蘂が黒い星のようだからだろう。

バイカウツギ

同じ株だが雄蘂が容易に花弁化するのがよくわかる。八重の品種もあるはずだ。

見沼小バラ園 満開メドーセージ

メドーセージが咲き出した。これから長く楽しめる。

ユスラウメサボテン

ユスラウメの実が熟した。例によって、撮ったあと摂ったが、雨のあとで甘みがたりなかった。このサボテンは、ほとんど塀の外に放置されているようなものだが、立派に咲いた。香りも良い。まだ蕾も2〜3ある。

カシワバアジザイ???

キノコはお手上げだが、これはトウカエデの洞に生えていた。

アカンサス・モリスの花が開きだしたカキの実

若いカキの実やウメの実はもったいないくらいたくさん落ちる。受精しなかったのだろうか。

よく見かける蔓性のミニバラだが??ヤマボウシ

 近くの公園脇のお宅のバラとヤマボウシ。ヤマボウシはちょっと雰囲気が伝わっていないが、どちらも見事に咲いた。

  
   
現在の閲覧者数:
inserted by FC2 system