OJerBlog
 
富田地区アサザ群落 2012年09月22日

今年はタイミングが悪く、もう最盛期は過ぎてしまったと思うが、旧麻生町の富田地区のアサザ群落を見に出かけることにした。

マップ(始点標高37m)

昨日くらいからやっと猛暑は去ったようだが、あまりすっきりした天気にはならなかった。今日は、曇天、強風。前回、訪れたときは畑のなかを縫っていったが、今回はまず麻生に出てから霞ヶ浦を下流へ向かうことにした。

稲刈り最中 奥の白い点々は刈り跡の虫を狙うサギ
ツルボの群落
ツリガネニンジン?(若草のころ刈られた)ツルボ
風で揺れているカラマツソウ 

富田第二舟溜まりの上流

今回は麻生からいったん一番下流の富田第二舟溜まりまで行って、アサザを見ながら戻ることにした。ここの群落は舟溜まりから少し離れて、上流側の沖にある。

 
ここは沖合に群落がある

群落が沖合にあって近寄れないのだが、今回のなかでは一番咲いている花数が多いようで、遠目にも黄色がもっとも映えて見えた。前回(2010年9月19日)の咲き方も同様だったので、あるいはここが一番花の盛んな群落なのかもしれない。

  

富田第一舟溜まり

富田第一舟溜まりの群落は、舟溜まりの防波堤を取り囲むように、下流側と上流側に2つのグループがある。花数はだいぶ少ないが、ここは近くまで寄ってアサザの花を見ることができる。

 
富田第一舟溜まり 下流側の群落
左は、船溜まりの防波堤 

ここは花は少ないが、船溜まりの防波堤まで群落が迫っているので、間近に見ることができる。

 
 
  

富田第一舟溜まりの上流側には一番大きな群落がある。

富田第一舟溜まり 上流側 アサザのなかにハスの群落ができている(上中央)
舟溜まりの上流側舟溜まりの沖側
近くから見たハスの群落 

蒲縄舟溜まり

さらに上流に戻ると蒲縄舟溜まりがある。これまでの2つの群落は舟溜まりの外にあったが、ここは内部に群落がある。船の出入りでダメージを受けるだろうが、大きな影響はないようだ。

 
 
  

アサザはこれだけ大きな群落でも、年によってはほとんど咲かないことがある。最初にこちらに引っ越してきた次の夏はたしかそうだった。もう少し早ければ、花盛りをみることができたかもしれない。

本日はこれまで。

  
   
現在の閲覧者数:
inserted by FC2 system