道草Web

前回パソコンがとらぶったと書いたが、実はそのあと本当に壊れてしまたった。金曜日に午前中の仕事を終わって、メールで原稿を送ろうとしたところへ、別件のメールが入った。少し急ぎだったので、そちらへ返事をしてから、昼食にした。ちょうど食事が終わって、コーヒーでも淹れようかというところへ、電話が鳴った。近頃、電話が鳴るのはろくなことではないと思いつつでると、仕事の相手で、今朝の原稿がまだ届いていませんという。ありゃいかん、他のメールに対応しているうちに、仕上げた原稿を出し忘れていた。あわてて仕事場へいってパソコンの電源を入れたが、起動しない。BIOSの文字画面がひとわたり出てWindowsへ移るところで、起動するドライブがないとメッセージが出て停止。自作のパソコンだから構成を変えたときなどは、配線の具合でときどきある現象なので、最初はまたかと思って、いろいろ心当たりの手当をしたがダメ。

原稿は間違いなくパソコンのハードディスクに入っているのだが、起動しなければどうにもならない。短い記事の翻訳だったので、仕事先に電話をして事情を説明し、メールで原稿を再送してもらい、別のPCで受けて、翻訳をやり直して送った。ひさしぶりに焦ったが、なんとか仕事は片付けることができた。

で肝心のパソコンは、あれこれ復旧をこころみたがどうしてもWindowsが起動しない。一番可能性のあるのはハードディスクかマザーボードの故障だ。普通なら、ハードディスクを外して別のパソコンに繋ぎ直して、データが読めるかどうか調べればすぐにわかるのだが、我がパソコンはRAID構成(ハードディスクを2台並列に使って高速化する)なので、他のパソコンに繋ぎ替えても読めないのだ。

パソコンがダメになるといつも感じるのだが、ほんとうに人世真っ暗って感じ。日頃、時分の手足や目耳と同様に機能しているものが、こっちの情報すべてを呑み込んだまま押し黙ってしまうのである。突如、身障者になった気分。

マザーボードにしろハードディスクにしろ故障なら買い換えてバックアップから復元するしかない。ちょうど金曜の夜に起動ドライブ全体のイメージバックアップを取ってあったのが不幸中の幸だ。

しかし、その前に手持ちのパーツでなんとかならないか? 故障原因を確定できないか?

一番手っ取り早いのは、ハードディスクの交換だが、転がっているハードディスクが何台かあるが、RAID用に同程度の容量で2台となるとない。RAIDを諦めてハードディスク1台にすればあるが、RAIDの2台のハードディスクからバックアップしたものが1台のハードディスクへ復元してはたして正常に動作するか。実は、以前のNortonのバックアップソフトでは、それはできなかった。だいたいRAID構成だとバックアップ自体ができないソフトがほとんどだったのだ。しかし、いま使っているWindows Vistaの完全バックアップはRAIDのバックアップに何の制限もない。ただ、RAID→シングルへの復元は試したことがなかった。やってみる価値はある。

別のパソコンに使っていた180メガのハードディスクを外して、故障したパソコンに付け替えた。BIOSの設定でRAID構成を無効にして、Windows VistaのCD-ROMからバックアップツールを起動してみた。金曜に取ったバックアップをちゃんと認識し、次に、新しく繋いだハードディスクも認識し(ここまでは当たり前)、そこへ復元を実行する。横棒のゲージが出て着々と進行を表示する。これで安心すると、途中で、エラー停止したりするのだが、今回は無事に復元を終了した。復元したように見えて起動しないことも珍しくない。はたして、起動するか。これもちゃんと起動した。RAIDのバックアップをシングルのハードディスクへ復元しても支障なく動作することがわかったのである。考えてみれば当たり前の話なのだが、パソコンの世界では常識の当たり前は通用しないのが普通なので、これには感激してしまった。Windowsにバックアップ機能が装備されたのは何世代か前だが、使いものになるバックアップツールはおそらくWindows Vistaが始めてではないかと思う。

というわけで以前に比べると片肺飛行だから、すこし応答がもっさりしてしまったのだが、金曜時点のパソコンが完全に復旧した。復旧したあとでコントロールパネルからハードディスクの状況を調べてみると、確かにRAIDのコントローラにバッテンがついて機能を停止していた。ドライバを削除してインストールしなおしてみたがダメなので、おそらくマザーボードのRAID機能の部分が壊れたというのが、結論である。RAIDに使っていたハードディスクは、中身のデータはもちろん使えないが、ハードウェア単体としてはまったく正常に動作している。

現在の閲覧者数:
inserted by FC2 system