OJerBlog
 
興禅院 2008年5月27日

このところ早朝でももやった感じだったが、今朝はすっきりと晴れて日差しも透明感がある。気温も低めで気持ちがよい。

コバノズイナ(アメリカズイナ)

らくだ坂の途中で見かけない花の木をみた。あとで調べるとユキノシタ科のコバノズイナだった。ズイナは和種だがこれは北米原産だそうだ。

昨日の続きで、ホタルブクロとヤマホタルブクロの違いを観察した。実は次の4枚の写真の(1)と(2)は隣あわせのお宅の前に置いてあったプランターに植わっていたもの。一見同じホタルブクロかと通り過ぎるところだった。

(1)ホタルブクロ
萼片の間に反片がある
ホタルブクロ
おなじものでもやや赤紫を帯びている
ヤマホタルブクロ
萼片のあいだに反片はない
(2)ヤマホタルブクロ
萼片の形が違うが反片はない
センダン新装なった安行氷川神社
ドクダミクレマチス類の実

ドクダミ。圧倒的に強壮で臭気があるから庭などに生えるとすぐに引き抜いてしまうが、花はすてがたい。

ハナショウブの一種?

振興センターの崖下に群落となって咲いていた。ジャーマンなどはすでの終わり、ハナショウブはまだこれからだが。はて?

まさに緑陰の道 弁財天へ十三仏草地
左アカシデ 右イヌシデ興禅院のハナモクレン

両シデが並んでいた。樹皮の特徴がよく分かる。イヌははっきりと交差した網目が見えるが、アカは縦に流れるような模様になっている。

オオバギボウシの見事な株フタリシズカ
オオヤブジラミの実サラサウツギ
現在の閲覧者数:
  
   
現在の閲覧者数:
inserted by FC2 system