OJerBlog
 
見沼下流 2008年7月9日

雲は厚いが気温は低めで歩きやすかった。

アメリカチョウセンアサガオルドベキア全開
ヤノネボンテンカ(アオイ科)ヒルザキツキミソウ(アカバナ科)

ヤノネボンテンカ。前回の見沼下流では蕾だった。その横に、似た雰囲気の花ヒルザキツキミソウが咲いていたので写そうとしていたら、ハチが花粉を求めて花に潜り込んできた。

マルバハッカ(アップルミント)セイヨウヤマハッカ(レモンバーム)

マルバハッカ。昨日のオランダは葉に深いシワが入る。

セイヨウヤマハッカ。これは自信がないが、いろいろ調べているうちに黄色い花のものもあるらしいので、これに決めた。ただ、Webに載っている写真では黄色い花はすくない。この株は蕾のうちは黄色で、咲くと赤紫を帯びた白になる。

キャットテイル トウダイグサ科だそうだがナワシロイチゴ 小さいけど美味い
ヤマボウシの若い実まだ咲いている 八重化傾向のバイカウツギ
アカメガシワの若い実葉裏から見たエノキの若い実
マルバアサガオ 斑文のはっきりでるタイプ花(蕾)の付き方
アガパンサス 見沼一の群落コガネグモ

コガネグモ。調べてみると、こうして2脚ずつ揃えてX字型になって、Webの中央で下向きに止まるのが特徴とあった。いろいろな形で白い帯を作るという。

  
   
現在の閲覧者数:
inserted by FC2 system